私が1年間住んでいた地区は広津区という場所でソウル市の東側にある落ち着いた学生街だ。
今、ソウルのホットプレイスとなっている聖水も隣の駅だったため、散歩がてらによく出かけた記憶がある。
私が住んでいた3年前は徐々に注目が集まっていたくらいで今ほどの賑わいではなかったので人混みがあまり好きでない私もふらっと気ままに出かけられたのだ。
カフェやお洒落なスポットよりもヒーリングを求めている時は、片手にアイスアメリカーノをもち漢江公園やソウルの森までのんびり歩いたものだった
韓国には本当に公園が多く、白くて小さくふわふわな小型犬をお散歩している人が多かった。
韓国の方はマルチーズ、ポメラニアンのような白い小型犬が好きなのだろうか?日本のように多種多様な犬種はあまりいないような。。。。
何はともあれ公園が多いと愛犬を連れてピクニックもできるし、片手にハーネスではなくアイスアメリカーノを持った私にとっては羨ましい限りだ。
秋になると韓国でも紅葉を見にいく
山に行くわけではなかったが公園に紅葉がたくさん植えられており、真紅のカーペットがひろがる光景は美しかった。
日本で仕事をしていると毎日ただ流れるように生活し、休日は疲れのせいであまり外出しなかった私にとってソウルで過ごした1年は四季を一番感じられた充実したひと時だった。